静脈内鎮静法
静脈内鎮静法
静脈内鎮静法とは?
インプラントや抜歯などの手術が必要な治療に対して、静脈内鎮静法は、精神安定剤を静脈に点滴していく方法です。
点滴後はリラックス状態になり、少しずつ眠くなっていきますが、全身麻酔のように意識が完全になくなるというよりは、声を掛けられた場合は反応することも可能ですので、意思表示や会話もできます。
だからといって、治療に伴う痛みについてはほとんど気になりませんので、笑気吸入鎮静法に比べて鎮静効果をがあります。
対象の方
- 歯科治療のストレスを感じたくない方
- 歯科治療時にえづいてしまって治療困難な方
- 不安や恐怖心が強く出てしまう方
- 笑気吸入鎮静法では効果がなかった方
※妊娠中の方は行えません。
※歯科治療以外に疾患があると診断されている方は行えません。
※薬剤にアレルギーのある方は行えません。
※呼吸が難しいと判断された場合は行えません。
※歯科治療以外に疾患があると診断されている方は行えません。
※薬剤にアレルギーのある方は行えません。
※呼吸が難しいと判断された場合は行えません。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
静脈内鎮静法の流れ
STEP1:静脈から点滴
主に腕の静脈から点滴を行いますが、場合によっては手の甲になる場合もあります。
STEP2:精神安定剤を注入
問題なく点滴が行えていることを確認し、精神安定剤を注入します。
患者様の様子を確認しながら、薬剤量を調整いたしますので、完全に意識がなく眠った状態にするか、意思表示や受け答えができる状態にするかによっても変わってきます。
患者様の様子を確認しながら、薬剤量を調整いたしますので、完全に意識がなく眠った状態にするか、意思表示や受け答えができる状態にするかによっても変わってきます。
STEP3:局所麻酔(必要に応じて)
患者様が痛みを感じなくなったことを確認後、必要に応じて局所麻酔も行います。
治療開始後も心拍や血圧を確認しながら治療を行いますので、ご安心ください。
治療開始後も心拍や血圧を確認しながら治療を行いますので、ご安心ください。
よくあるご質問
Q.術後はすぐに帰宅できますか?
すぐには帰宅できません。術後は眠気やふらつきがありますので、ゆっくりお休みいただきます。
そのため、車や自転車の運転は控えていただき、当日は帰宅後も安静にしてください。
そのため、車や自転車の運転は控えていただき、当日は帰宅後も安静にしてください。
Q.保険は適応できますか?
基本的には自費治療となります。詳しくはお問い合わせください。