口呼吸で口が臭くなるってほんと?
口呼吸をしている人は、近年増えてきていると言われています。呼吸できるなら鼻でも口でもどっちでもいいのでは?と思う人もいるかもしれませんが、実は鼻で息をするのと、口で息をするのとでは、雲泥の差があります。
例えば、口で呼吸をしていると、口が臭くなりやすい、というのも大きな問題です。今回はなぜ口呼吸で口が臭くなるのか、ということについて解説していきます。
口呼吸でなぜ口臭がひどくなる?
口で呼吸をしていると、本来唾液で潤っているべき口の中が乾き気味になってしまいます。唾液というものは、消化酵素としての働きだけではなく、お口の中を洗い流す効果、殺菌効果、免疫効果といった役割も果たしているのですが、お口の中が乾いて唾液の効果が発揮されないと、このような働きがあまり起こらなくなってしまいます。そうすると、お口の中の細菌が繁殖し、匂いが発生する原因となります。
また、歯周病細菌が増えるのと、お口の免疫作用が落ちることで、歯周病を発症・進行させやすくなりますので、歯周病に伴う口臭も加わると、さらに口臭は悪化していきます。
口呼吸で起きてくる他のデメリット
虫歯、歯周病、歯の着色
口呼吸は、口臭以外にも多くのデメリットをもたらします。唾液が乾いてしまうことで、細菌が繁殖して虫歯や歯周病のリスクが高くなりますし、お口の中に入った飲食物の色が唾液で流される前に歯に沈着しやすくなります。
ウイルスにやられやすい、アレルギーを起こしやすい
また、鼻には鼻毛や鼻腔内の粘液によってウイルスや埃などを除去するフィルターがあるのに対し、口で呼吸をする場合には、そのようなフィルターがないため、ウイルスや埃が喉に直接ダメージを与えて、風邪やインフルエンザにかかりやすい、アレルギーを起こしやすい、といったことも起こりやすくなります。
骨格や歯並びが悪くなる
成長期に口呼吸をしている場合、成長に伴って口呼吸がしやすいように顔の骨格や歯並びが変化していくため、上の歯は出っ歯ぎみ、下顎は引っ込んで二重顎になってしまったりなど、見た目にも大きな影響が現れます。
睡眠時無呼吸症候群を引き起こすことがある
口呼吸をしている場合、就寝中には呼吸がしやすいように、舌が喉の方に落ち込みます。そうすると、気道が狭くなってしまいますので、眠っている間に呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群を引き起こし、全身の健康にも問題を起こすこともあります。
以上のように、口呼吸は口臭だけでなく、歯の健康にも体の健康にも見た目にも影響を及ぼす可能性があります。口呼吸をしている、もしくはお子さんが口呼吸をしている場合には、鼻呼吸に戻すように意識しましょう。鼻炎などの問題がある場合には、耳鼻科的な治療を受けるようにしましょう。