コラム
歯磨きをしても口臭が取れない!その原因は?
歯磨きを頑張っているのに、口が臭い気がする、もしくは身近な人に指摘される、ということはありませんか?口臭は他人のであれ、自分のであれ、とても気になってしまうものです。
今回は、歯磨きをしても口臭が取れない場合に考えられる原因についてご紹介します。
コラム全文を読む
長時間のスマホが顔や口の健康に及ぼす影響
毎日長い時間スマートフォンを見ている、という方も少なくないのではないでしょうか。いろんな機能があり、とても便利なスマホですが、長時間見ていると目への影響、自律神経への影響など、健康面への影響があると言われています。
実は、スマホの体への影響はこれだけではなく、顔のたるみやお口の健康にも影響があるのです。具体的にどのような影響があるのか、見ていきましょう。
コラム全文を読む
顎が痛い!口が開きづらい!顎関節症って治るの?
顎の痛み、お口の開けづらさといった顎の症状でお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。このような顎のトラブルというのは、長く続くことも多く、とても辛いものです。
実は、顎関節症というのは、色々な原因が複合的に重なって起こることがわかっており、その原因を知ることで、ご自分である程度コントロールが可能なこともあります。
コラム全文を読む
歯の神経を取るリスクとは
虫歯が深いところまでいくと、神経が強い炎症を起こしてしまい、神経を取り除かなければならなくなります。神経を取れば痛みがおさまり、きちんと治療をすることで再度歯を使い続けていくことができますが、神経を取るということにはいくつかリスクもあります。
神経を取った歯でもそのリスクを知り、気をつけて使っていくことで歯を長持ちさせることは可能ですので、今回は歯の神経を取るリスクについてご紹介していきます。
コラム全文を読む
口呼吸で口が臭くなるってほんと?
口呼吸をしている人は、近年増えてきていると言われています。呼吸できるなら鼻でも口でもどっちでもいいのでは?と思う人もいるかもしれませんが、実は鼻で息をするのと、口で息をするのとでは、雲泥の差があります。
例えば、口で呼吸をしていると、口が臭くなりやすい、というのも大きな問題です。今回はなぜ口呼吸で口が臭くなるのか、ということについて解説していきます。
コラム全文を読む
タバコはお口に百害あって一理なし!歯科医師が禁煙を勧める理由
タバコが呼吸器の健康に及ぼす影響というのは知られていますが、タバコの煙が最初に通過する口の中というのは最も影響を受けやすい場所であるといえます。実際に、タバコはお口にとって悪影響しかなく、それを知らないでいると、後々、さまざまなトラブルを起こしかねません。
今回はなぜ、歯科医師が禁煙を勧めるのか、その理由についてご紹介します。
コラム全文を読む
歯がしみるのは虫歯?知覚過敏?両者の見分け方とは
歯がしみる症状というのは辛いものです。常に歯が痛まなくても、冷たいものを口にするたびにしみると食事も楽しめなくなってしまいますので、早く原因を知って症状を和らげたいものですね。歯がしみる症状を感じる原因としては、主に、虫歯と知覚過敏が挙げられますが、両者には症状の出方にある程度違いがあります。
今回は両者の大まかな見分け方についてご紹介します。
コラム全文を読む
ゲップ・オナラがよく出る・・それはかみしめが原因かも?
ゲップやオナラが頻繁に出る場合、普通は食べたもののせい、胃腸の調子が悪いせいだと思われますが、それとは関係なくゲップやオナラが頻繁に出てしまうことがあります。
実は、かみしめもそのうちの一つで、日常的にグッと食いしばったり、かみしめをしたりすると、「呑気症(どんきしょう)」といって、ゲップやオナラが出やすくなることが知られています。
コラム全文を読む
歯を失うよりも怖い、歯周病、歯槽膿漏の本当の恐ろしさとは
歯周病はかつて歯槽膿漏とも言われていた病気で、歯を失う最大の原因となっているものです。歯を失う病気ということで、それだけでもできるだけかかりたくない恐ろしい病気ではありますが、実は歯周病というのが、歯を失うだけでなく、体の色々な病気の原因になっていることが近年になってどんどんわかってきました。
歯周病の恐ろしさとはどのようなものなのか、見ていきましょう。
コラム全文を読む
口内炎が治らない・・・実はそれって口内炎じゃないかも?
口内炎は誰もが一度は経験したことのある、ありふれたものですが、時に口内炎と思い込んでいて、実はそうでない場合があります。口内炎の場合だと放っておいても自然に治りますが、なかなか治らない場合には注意が必要です。
今回は口内炎と間違いやすい症状についてご紹介します。
コラム全文を読む